長年建築現場で使われてきた杉板を再利用したテーブルです。
経年変化によって、新品の材料には無いユーズド感、レトロ感、シャビー感を持ち合わせます。
現場で使われていた材料のため、ペンキやサビあとキズがあります。あえてその状態を表現することにより、今までに無い古材家具へと生まれ変わります。
・加工について
材料は高圧洗浄機で洗った後、ワイヤブラシで木目の中の汚れを落とし、さらに表面をサンドペーパーで削ることで、ささくれなど手に引っ掛かる箇所はすべて手触りよく仕上げています。
・塗装について
防水、防汚性を高めるための塗装をし、表面仕上げはオイル塗装となります。
・メンテナンスについて
水拭きなどを繰り返し、表面が枯れたような状態もこの家具の楽しみ方の一つですが、もし当初のしっとり感が欲しい場合は、オリーブオイル等を不要な布に少量染み込ませ、やさしく木部に塗りこんでください。塗りすぎた場合は、乾拭きで拭きとってください。
・使い方について
ikpのカフェ風なテーブルは、まったりと非日常の、例えばお気に入りのカフェに出かけたかのような雰囲気をおウチで味わうためのちょっとしたアイテム。今までに無い感覚と雰囲気を提供し、生活のワンシーンがリラックスできます。
古材のまわりを新材でフレームにして巻くことで、新しい材と古くてあじのある材がお互いの良さを引き立てて、あたらしい古材の楽しみ方を発見できます。
size: W700×D700×H700(mm)
material: 古材(杉)、タモ材、フレームアイアン(ブラック塗装)、アジャスター(底部)
製造: 日本製(静岡県)
製造: 静岡県
★受注後に塗装をするため、発送まで約1週間必要です。