金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。
節のある紬地(高麗紬)に幾何学的な市松紋様をマスキングテープでカットし、銀系の色目の箔・銀泥(銀粉を混ぜた糊)で濃淡を表現し金彩加工。
カジュアルな装いにご活用ください。
※4枚目の画像がハラ(お腹)です。(仕立てた場合は半分になります)
商品は未仕立ての状態(丸巻き)ですが、名古屋帯にお仕立てして発送します。
約2週間~3週間ほどお時間をいただきます。
正絹(シルク)100%
一点ものになります。
私の動画⇒
ご覧になる環境により実際の商品と色味具合が異なって見える場合があります。
あらかじめご了承ください。