面シーサーBバージョン!
持ち運ぶ時は瓦の土台をお持ちください。
琉球漆喰という素材を使っています。沖縄の赤瓦屋根に鎮座しているのが、漆喰シーサーという沖縄の守り神です。
沖縄の赤瓦を使って、面バージョンのシーサーをツクりました!割れ瓦を巧みに配置し、魔物を通さない力強い作品に仕上がりました!
ティダとは沖縄の方言で「太陽」を表します。
手と比較するとコレぐらいの大きさになります。丸台座は撮影用です。
おうちの中で魔除けのお仕事してもらいましょう~!外用には向きません。
引越し祝い・内祝いなどの贈答品としても喜ばれています。お子様の健やかなる成長を願い、魔除けのシーサーを飾ってみてはいかがでしょうか^^
------------------------------------
瓦サイズ:正面幅35cm×奥行き14cm(鼻先まで)×高さ25cm(土台)
手作り作品の為、若干サイズ前後します。
あらかじめご了承くださいませ。
------------------------------------