室内用のこいのぼりです
ご出産祝いやお誕生、お節句の記念として喜ばれています。
トチの木は白色、ケヤキは赤色、ガヤの木は黄色などなど、日本の広葉樹を使って、糸のこというミシンのこぎりでひとつひとつ木の色を合わせて作品を作ります。少し大きな象嵌細工といった作業です。箱は収納に便利という以外にも、木の箱を使うことって貴重な体験となっています。ふたがスライドして気持ちよく閉まることや、きちんと収納出来ることが子供たちにとっては楽しい体験あり、裏返して使うことなど、子供たちのモノの見方考え方にもいい影響を与えると思います。
箱の中に、マスト、鯉、かぶと、表札がはいっています。箱サイズ25cm×8cm×5.5cm。
毎年5月が近づけば箱から出して、組み立ててください。お父さんはここで、お母さん鯉はここでと、お話を膨らませて遊ぶこともできる木のこいのぼりです。しっかりとした箱の底部分に、マストを差し込み、かぶとを着たお人形を前に飾ってください。このこいのぼりセットは神戸のお店でも人気で、マンションの多い元町では大きなこいのぼりを立てることができませんので、とても便利。贈り物にしても大きなものは敬遠されるので、以前よりこんなの欲しかったと、イメージにぴったりと喜んでいただいています。
飾るだけでなく、こいのぼり遊びとして木のおもちゃにもなるところがおすすめですね。木は種類によって、色が多少違います。そんなナチュラルな作品をお届けしている理由は森にはたくさんの宝物があって、その一部でもこども達に届けたいと思っているのです。こども達との想い出作りと、森のお話をとおして木育に役立つことを願っています。
ネームプレートは無料でお付けしています。ご自分で手書きしてプレートを飾ってあげてください。
写真は私が手書きしたものです。焼きペンで記入しました。ご希望がございましたら記入してお届けできます。作者お任せになります。雰囲気やイメージが違うというクレームも多いので、文字入れのクレームはお断りします。文字入れはサービスの範囲内ですのでご理解願います。
また、完成した製品は本体やポールへ差し込みが最初は少しきつめです。使っていくうちにちょうどになりますので、ご了承ください。
製作がゆっくりで申し訳ございません。丁寧な仕事をしたいので、慌てずゆっくりと制作しています。
TOYHOF神戸 デザイン制作:はまだまさし
神戸市中央区元町通5丁目7-12 お店は商店街にあります。